蒼天の拳シリーズの3作目が6号機で登場します。
もちろんメーカーはサミーから。
初代北斗の拳のバトルボーナスを継承しているとか!
同時に登場!6号機星矢

導入日・導入台数
導入は2019年1月7日~。
導入されました!皆さんの地域では人気はどうでしょうか。
導入台数は25,000台で、HEY鏡のときと同じで多いです。
「北斗 新伝説」は導入台数の多さのわりに大コケしたので二の舞になりませんように。
機械割・純増・天井
機械割は設定1で97.5%、設定6で110.1%となっています。
純増は約6枚のAT機です。もう驚きません。笑
天井は1200G+αということでかなり重め。
天井恩恵については、、、無い模様。
ちなみにベースは千円当たり約33Gで6号機にしては回らない方。
天井が高く、千円当たりのベースは低く、純増が高いということで久しぶりにヒリつくAT機が出てきたなという感じでしょうか。
天井について詳しくはコチラ

打ち方・ペナルティ
蒼天の拳を打つ際に最も重要となるのが打ち方です。
おそろし~いペナルティが待っているのでコチラは個別の記事で書きました!
打つ際は損をしないためにぜひぜひご一読を。

AT概要
ATのシステムがちょっと複雑なのでかみ砕いてご紹介します。
まずメインATは死合の刻と呼ばれ、これはBB(バトルボーナス)とBB高確率の2つのパートから成っていて、これらをループさせて出玉を増やしていきます。
HEY鏡で例えるとBB高確率がドライブゾーン、BBが慶志郎チャンスと考えると分かりやすいと思います。
これらのループに漏れてしまっても引き戻しゾーンである伝承試練に突入します。
さらには上位ATである天授の儀もあります。
こちらはシリーズでお馴染みのBAR揃いです。
またHEY鏡に例えると天授の儀は頂対決のようなものです。
死合の刻

BB高確率
BB高確率中の約1/9でBBが成立し、成立すると上の画像みたいに「狙え!」と言われます。
BBの純増が6枚の分この間に出玉を減らされることになりますが、この間レア役によるストック抽選も行っております。
1/9ってことは20~30Gなら平気でハマっちゃいますね。
「狙え!」がこないまま終了、、、なんてことはないので安心です。
BB(バトルボーナス)
BBの継続率は66%~89%となっており、敵キャラにより継続期待度の示唆を行っています。
霊王<張太炎<ヤサカ<劉宗武という感じで前作を打った方にはお馴染みかと。
伝承試練
バトルに負けてしまっても引き戻しゾーンである伝承試練に突入します。
伝承試練の期待度は50%で、32G間に全役で「へぷぽ」を貯め規定ポイント貯めると伝承勝舞へ。
伝承者4人全員倒すと死合の刻へ復帰確定となります。
天授の儀

天授の儀は上位ATとなっており、セット数管理型です。
引き戻し確率は70%にアップされています。
突入時の獲得期待枚数は1250枚ということで大量出玉に期待ですね。
蒼天乱舞
こちらはバトルの継続ストックを獲得できる特化ゾーンといます。
平均ストック数は4個ということでかなりアツい。
2018年の出来事まとめ!

蒼天のお次はエヴァに期待!

まどマギの6号機も楽しみ
