5号機の設置期限がもうすぐのところまで来ています。5.5号機の設定差についておさらいして撤去前の高設定投入に備えましょう!
星矢 海皇覚醒
星矢の設定狙いで最も重要なのは朝一です。
朝一1G~即前兆があればSPor準備モード濃厚=高設定濃厚となります。
5台設置で全6であれば、1台くらい即前兆があってもおかしくありません。
朝一1回目のGBが超重要
また、朝一1回目のGBレベルも重要です。
下の表はリセット後にGBレベル4以上となる割合です。設定6だけ二倍近く高いです。
設定1~3 | 約13% |
設定4 | 約16% |
設定5 | 約17% |
設定6 | 約27% |
※GBレベル3はラッシュ当選まで追えますが、振り分け的にはむしろ低設定の方が多いです。
周りの台も朝一GBレベルは何か、ついでにラウンド画面・終了画面による設定示唆もチェックしましょう。
コードギアスR2
ギアスも同様、朝一が設定判別のチャンスです!
設定456だった場合、朝一1回目のREGで設定2以上確定が25~40%、その内456確は9~17%で出ます。
※ART中だった場合は出現しません
その他、リベリオンアタック(RA)成功率・ART/RA終了時の引き戻し・スイカREG・ART直撃なども参考にしましょう。
ギアスpt関連
また、少し難しいですが、レア役成立時のギアスpt獲得確率/獲得数にも設定差があります。
例えばチャンス目は、一気に10pt獲得の振り分けが1と6では約2倍の差があります。
低確/高確、正確なギアスpt数は把握できませんが、この点も意識してみると設定判別の精度が上がります。

ギアスpt獲得率/獲得数、RA引き戻し確率など細かい設定差が積み重なってRA突入率が大きな差になってる
まど2
まど2は設定差があるポイントが多い分、「ここは強いけど、ここは弱いな」となって押し引きが難しいことが多々あります。
「ここだけに着目すれば万事OK!」なんて便利な指標はないので

このCZは1回目のスイカから?それとも2回目から?

このほむらCZはホントに弱チェから?
という不安を解消するために以下の記事を参考にしてください↓

ギルティクラウン
ギルクラは設定1,2,5,6の4段階設定です。
設定判別はかなり難しい部類なので、正直ボナの設定示唆を見るしかないかなと。
確定画面の水着、BIG中のキャラ紹介ですね。
他には共通ベル確率や弱スイカBIGなどユニメモで見られる部分、ART初当たり時のストックなどで判別していきましょう。

6でも通常時ハマる&エンピレオやれないとARTが伸びない...
まとめ
まとめてみて思いましたが5.5号機は全体的に設定判別が難しいですね。
ギアスとかギルクラなんかは挙動良いって打ち続けてたら、7万入れたところで6確出たみたいなこともありますからね。

グラフだけじゃ分からない...
なので特に重要なのが確定画面です。
周りの人の邪魔にならない程度に、他の台のGBやボーナスをチェックしましょう!
...ちなみに番長3は王道過ぎて省きましたが、これまた設定判別が難しいです。5メインだし。
