6号機星矢の通常時やATの概要について説明します。
基本的な演出などは引き継いでいますが、変更点も多数。
導入日や天井、機械割などの情報はコチラの記事で紹介しているので合わせてチェックしてみてください!

通常時 概要
通常時は前作とほとんど同じです。
G数解除、小宇宙ポイント、レア役からジェネラルバトル(GB)当選を目指すゲーム性です。
もちろん聖闘士ラッシュ(SR)直撃もあります。
不屈ポイントの持越しは無しに!
通常時の変更点のひとつに不屈ポイントが挙げられます。
前作では不屈ポイントは開放してSRに当選するまで持ち越しでしたが、今作では有利区間の関係でGB当選でリセットとなります。
では不屈は何の意味があるかというと、、、GB突破確率にかかわってくるものと思われます。
不屈を一定以上貯めるとGBレベルが上がる、みたいな感じかと。
さらには後述する不撓不屈ゾーンの突入にも寄与しています。
また不屈が連続で溜まる「不屈ループ」というシステムも新搭載。
新たなモード「天国モード」搭載
通常時の変更点ふたつ目は天国モードの登場です。
前作では通常モード、SP準備モード、SPモードの3つのモードがありましたがこれに加え、天国モードが追加されています。
詳しい情報は出ていませんが、SPモードのさらに上位モードとのことなので期待度特大ですね。
前作ではSPモードは機械割140%相当とも言われていましたが、天国モードは160%くらい?笑
海将軍激闘(GB)

3回勝てば聖闘士ラッシュ確定!というのは今作も変わりません。
GBレベルも健在です。
ただし、これまた有利区間の関係でGBレベルの引き継ぎもありません。
つまり前回のGBが継続率80%だったからと言って今回のGBも80%以上とは限らないということです。
女神覚醒へのチャンス 不撓不屈ゾーン
GB敗北時の一部で突入。
先述の不屈ポイントの蓄積量によって突入抽選がなされています。
6G間のチャンスゾーンで、成功すればなんと女神覚醒確定!
消化中は全役で抽選しており、レア役ならその時点で確定となんとも太っ腹なチャンスゾーンです。
天馬覚醒 女神覚醒
今回はATがセット継続型となっています。
そのセット数の初期ストックを決めるのがこれらになります。
どちらも12G間のSTタイプとなっており、赤7揃いでセットストック+ST巻き戻しとなります。
ベルやレア役でもストック抽選は行われていますが、この際巻き戻しは発生しません。
女神覚醒は天馬覚醒の2.5倍の上乗せ性能をもっているそう。
幻魔拳フリーズ
前作でもあった一輝の幻魔拳フリーズが発生すると5個以上のストックが覚醒します。
爆発契機なのは相変わらずですね。
白BAR揃いで女神覚醒or千日戦争!
白BAR揃いすると天馬覚醒中だと女神覚醒に昇格or千日戦争確定となります。
女神覚醒中に引けば千日戦争確定!
千日戦争については後述しますが、今回も強烈です。
AT概要 聖闘士ラッシュ(SR)

聖闘士ラッシュは純増2.8枚のATとなっており、セット継続型です。
1セットは20~100Gでゲーム数が0になると青銅VS海将軍へ突入し、継続ジャッジとなります。
また、AT中のステージで継続期待度を示しています。
ステージはおなじみの 海底渓谷<闘技場跡<海底回廊<大海の柱 となっています。
また、AT消化中はレア役でストック抽選をおこなっています。
青銅VS海将軍
AT終了後のセット継続ジャッジとなります。前作の引き戻しGBのようなものですね。
ストックがあればそれを消費し勝ち確(継続確定)となります。
名前の通り、星矢たち青銅聖闘士と海将軍が戦い勝利すれば継続となります。
青銅聖闘士で誰が選らばれるか、海将軍で誰が選ばれるかで継続期待度の示唆を行っています。
味方は 瞬<氷河<紫龍<星矢<一輝で
敵は ソレント<クリシュナ<アイザック<バイアン<イオ<カノンとなります。
一輝だとさらに恩恵が!?
今回も追撃があり、追撃が発生すればストック獲得or黄金VS海将軍へ昇格となります。
黄金VS海将軍
青銅VS海将軍の上位版となります。
黄金聖闘士が海将軍に勝つ限りセットが継続します。
黄金VS海将軍ではストックを消費をしません。
千日戦争 海皇激闘
千日戦争と海皇激闘というふたつの名称がありますが、どちらも同じものです。
前作では千日戦争は上乗せ特化ゾーンでしたが、今回は実際に出玉を伸ばす区間となっています。
星矢とポセイドンが戦い、星矢が負けない限りセット継続します。
1セットはSRと同じく20G~100Gですが、継続率が70%or80%or99%なので大量出玉のチャンスです。
さらに継続する度に継続率アップ抽選を受けられるという至れり尽くせりの仕様。
もし99%が選ばれたら、、、有利区間完走つまりエンディング確定ですね。
試打動画
公開されました!
一撃のティナさんの試打動画は安定して見れますね。
設定判別はコチラ

星矢はランクインしてる?

コチラも気になるビッグタイトル
