サラ番2の天井は799G!モードは通常A,B,天国の3種類があります。前兆発生ゲーム数でモード判別も可能です。通常時からボーナス、ATへの流れを見ていきましょう。
天井ゲーム数・天井恩恵
最深天井ゲーム数は799G。これは通常Aの天井です。
通常Bでは天井は561G、天国モードでは天井は99Gとなります。
天井恩恵はボーナス当選です。
モードの特徴|雫ステージ移行で判別可!
モードはA,B,天国の3種類です。
前作同様、マップの濃いゾーンが違うので、雫ステージに移行しゲーム数前兆が起こったタイミングでモードの判別が可能です。
通常A
通常Aは基本的なモードとなり、マップによる前兆は200,400,600など百の位が偶数のゲーム数で発生します。
通常B
通常Bはマップによる前兆は100,300,500など百の位が奇数のゲーム数で発生します。
天井は561Gとなります。
天国
天国モードは天井が99Gとなります。
通常時のゲーム性・システム
通常時は『5号機サラ番』同様、マップによる抽選やレア役による抽選でボーナス当選を目指します。
ハンコからのボーナスも
さらに『6号機サラ番2』では通常時にも、前作轟ATのハンコシステムがあり、ハンコを10個貯めると、ノルマ抽選として高確移行/ボーナス/特命の抽選を行っています。ハンコは、ハンコベルと呼ばれる押し順中段ベル成立で獲得できます。
特命はボーナス高確状態
特命は、ハンコ10個獲得時のノルマ抽選or押忍弁当成立時の抽選に受かると突入します。
5G+αのボナ高確状態で、この間にリーチ目(漢気目)が成立するとボーナス確定となります。
※押忍弁当とは、前作の押忍ベル的なもので弁当成立時に特殊音が発生します。

まずはマップ・レア役・ノルマ・特命からボーナスへ!
番長ボーナスはAT当選を目指せ!
番長ボーナスは20~30G+α継続し、純増3枚です。
継続ジャッジを3回突破でAT確定となります。
赤7のAT期待度は約40%、青7のAT期待度は約65%となっています。
ボナ中は全役で継続率UP抽選を行っており、ボナ当選時にハンコがあればその分だけ継続率UPしてくれます。
頂ラッシュは差枚数管理のAT!
AT「頂ラッシュ」はボナ経由か通常時のAT直撃から突入します。
純増3枚で、初期差枚数は100枚+αとなります。
ATの目標はまずは残り差枚数300枚を目指します!残り差枚300枚に到達すると頂総決算ボーナスor決算ボーナス当選となります。(初回は必ず頂総決算)「初期100枚なんてすぐ駆け抜けやん」と思いますが、残り差枚数に応じてゾーンが存在します。
残り差枚数を表す限界突破メーターは液晶左側に表示され、残り差枚が250~230枚・150~130枚・50~0枚の部分は漢気ゾーンと呼ばれ、頂スラッシュ突入の高確率状態に入ります。

スラッシュの突入率は約1/110
スラッシュに入ると残り差枚の減算ストップ&差枚上乗せなので300枚到達のチャンスです!
決算ボーナスは獲得枚数50枚、頂総決算ボーナスは自分で獲得枚数を決定するタイプのボーナスです。
AT中は基本的に頂ラッシュとボーナスを繰り返して出玉を伸ばしていくシステムです。
さらに設定5はAT中のボナの25%で絶頂に当選します。