6号機リングのハイエナ情報をまとめました。やめどきの話もしているので要チェック!
天井ゲーム数・天井恩恵
最深天井ゲーム数は896Gです。
モードは通常A,B、チャンス、天国と4種類あり天井ゲーム数が異なります。
通常A | 通常B | チャンス | 天国 |
896G | 768G | 384G | 128G |
天井到達後は井戸ステージへ移行します。
井戸ステージ
井戸ステージに移行した時点でボナ以上確定。
ハズレ・ベルで疑似ボの抽選、レア役でATの抽選をしています。
そして井戸ステージが33G継続するとATに当選します。

後述するスイカでの早送り(通称キングクリムゾン)でも井戸ステージに移行します
ハイエナ狙い目ゲーム数
天井狙いは480G~打ちましょう。↑現在のゲーム数は液晶右上に表示されています。
ゾーン狙い
各モードごとのゾーンです。
通常A | 通常B | チャンス | 天国 | |
1~128G | - | - | - | 天井 |
129~256G | - | - | 50%でCZ | |
257~384G | 〇 | 〇 | 天井 | |
385~512G | - | 〇 | ||
513~640G | 〇 | - | ||
641~768G | - | 天井 | ||
769~896G | 天井 |
狙い目は通常A,Bのゾーンかつチャンスの天井である384G付近。
300G~打って非当選なら前兆終了後一旦やめです。

256まで見る人もいるから意外と拾えるかも
天国狙い
128Gの天国狙いも可能です。
ココでは少し厳しめに狙い目は70G~とします。
やめどき&有利区間ランプ
有利区間ランプはご覧の位置にあります。
数字の右下
有利区間ランプは実践上、通常時は常に消灯し、疑似ボ&AT中は点灯しています。
やめどき
やめどきとしては疑似ボ・AT終了後1G回してランプが消えたらやめ。
点灯したままならランプが消えるまで続行です。
点灯したままの場合、公開実験ステージから始まることが多く即前兆が始まります。
この前兆に外れた場合はいつものステージに戻り1,2G程でランプが消えます。
スイカ早送り
スイカを引いた次ゲームに”天井までG数をぶっ飛ばす”抽選をしており、当選時は井戸ステージへ移行します。
液晶右下のTVモニタに早送り確率が表示されます。確率は1/64~1/2で、レア役等で確率を上げていきます。

ボナorAT当選まで確率は落ちません!
あくまでオマケ程度に考えましょう。
ということで6号機リング恐襲の連鎖でした。意外に拾えそうだし面白そう。