人気過ぎてなかなか座れなかった『リゼロ』。やっと打て456確定も出たので備忘録として実践データをまとめます!
実践データ

設定示唆・終了画面
AT終了画面は15回中
・レムラム幼少期(3以上確定)が1回
・ペテルギウス(高設定示唆)が6回でした。
コンビニ456円が2回。
白鯨終了画面はカウントし忘れ(確定画面はなし)その他温泉ステージ等での設定示唆なし。
有利区間・モード移行
見にくいかもしれませんが、有利区間の移行や当選G数を記しました。

「B290 〇45G」とは「推定モードBで290Gに白鯨に当選、突破してATが45Gスタート」
「?」はモードが絞り込めない「✖」は白鯨に負けということです。また「継続」は有利区間継続、「リセット」は有利区間リセットという意味です。
大雑把に読み取ると、
・白鯨の勝率は13/19で、AT直撃は2回
・有利区間の移行は計10回で、モードA以外では最低1回は継続した。
・モードBの滞在比率が高く、鬼天国ループがなかった。
グラフ


キツそうでしょ
収支
・投資1000枚・回収1750枚
終日約9900回転打って750枚浮き...
感想
設定面
456確定しているものの、設定6の代名詞である「鬼天国ループ」を体感できず4かなぁといった印象です。
AT初当たりは15回もあり、これは十分。しかしAT初期ゲーム数は平均約56G...AT中の上乗せもほとんどなくグラフはずっと横ばいでした。
やはり設定4はキツイというのを実感しました。
演出面
「剣聖vs剣鬼」演出はAT確定だと思っていたのですが普通に白鯨1戦負けしました。笑
どうやら鬼アツでも外れることがあるみたいです。前兆演出は、当たるか当たらないか結構ハッキリしています。
白鯨敗北→有利区間継続でひざまくら中に鬼アツ揃いはケツ浮きました!白鯨当選→ATという流れでした。どういう抽選をしているのかは謎ですね?
既にホールの主役機種ですし今度はしっかり6をツモりたいです。
設定456それぞれについて考察

6号機のリセ狙い
