設定狙いをする際にオススメの機種を紹介します!
オススメというのは高設定の入りやすさも考慮しています!
ハイエナのおすすめ機種もどーぞ!

魔法少女まどかマギカ
初代の方です!
まどマギは、今でも多くのホールに設置されていますし人気が高いです。
また、機械割も設定6で116%と十分な爆発力があります。
しかし機械割は絆や番長3などと比べると控えめなので、お店側からしても設定を入れやすいです。
さらに、絆や番長3は20~30台くらい設置しているホールはありますが、まどマギは多くてだいたい4~10台くらいですよね。
なのでお店としても全台系をやりやすい!
僕も何度もまどマギでツモらせて頂いてます。
バジリスク絆
やはり絆もランクイン。
文句なく一番の人気機種であり、119%の破壊力はバツグンです。
新しくお店がグランドオープンしたらとりあえず絆に走っとけって感じですよね。
解析も出揃っており、確定演出も出やすいので、設定判別も比較的しやすい部類です。
一つ注意をすると、リセット後のテーブル選択に設定差はありません。
なので良テーブルが選ばれれば設定2でも朝一高挙動するし、悪テーブルが選ばれれば設定6でも朝一5スルーなどがありえることですね。
聖闘士星矢 海皇覚醒
はい星矢でーす。
星矢は個別の記事でも書きましたが、リセット後がうまいです。

リセットというだけで期待値がプラマイ0か少しプラスくらいはあると思うので、
そこにさらに高設定の期待が持てる状況となるとかなり狙えます。
また、設定もかなり入りやすいです。新基準の中では特に。
これは経験談ですが、意外に抽選番号が良くなくてもとれることが多いので、サブ候補みたいな感じで設定狙いの戦略に組み込んでみるといいかもしれません。
気を付けた方がいい機種
ここからは逆に、あまりオススメできない、狙う際は気を付けた方がいい機種を紹介します。
番長3
番長3はメイン機種ですし、設定が入ることは多いです。
しかし現在、設定5を使うホールが増えています。
設定5は通常時はほぼ設定1と同じです。
もちろん、強制逆転抽選や弁当の高確30G、チャンスチェリー、通常ボーナスなど設定差はありますが、早いうちに見抜くのは難しいです。
設定を見切ったころには3万負けていた、、、なんてこともあり得ます。
また、設定5の場合、大きな設定差は絶頂対決ですが、ART中に轟大寺に移行し、そこで対決に勝ち、その中の25%をとれて初めて絶頂対決に当選します。
しかも低設定でたまたま6.25%で絶頂対決に当選しただけの可能性もありますから、1回出てだけではなんとも、、、
また、ART終了画面で金閣寺が出て設定5が確定したとしても、轟大寺で対決に勝てない、勝っても25%が取れないとなると一日打って負ける可能性もあります。
なんかすごく番長3のネガキャンをしているみたいですね。笑
そんなつもりはないですが、番長3を打つ際は特に「根拠」を大切にしましょう。
ジャグラーシリーズ
ジャグラーも設定狙いでは注意が必要です。

ジャグラーは一番有名なパチスロ機ですし、設定ももちろん入りやすいです。
しかし、判別はかなり難しい部類に入ります。
2000Gほど回して、ボーナス確率もブドウ確率も悪いからやめたら、そのあと3000枚出された。みたいなケースもよく聞きます。
ジャグラーも「根拠」を重視し、周りの台をみて全台系がありそうなのかなどもチェックして、最後に自分の台の要素を考慮しましょう。
やめ時を見極めよう

ツモるにはまずデータチェックや!
