パチンコとタバコはセットのような気もしていましたが、ついにメスが入ることになりました。が、実はちょっとした抜け道も...
パチンコ屋の煙モクモクはなくなる!?
東京オリンピックもあることから、受動喫煙防止のため2020年4月からパチンコ屋では原則禁煙となることが健康増進法で決まりました。
※オリンピックは延期になりましたが...
店側に罰則も
罰則も設けられており悪質な違反者には最大30万円、対策を怠った施設の管理者には最大50万円の罰金となっています。
パチンコ屋というと換金システムだったり、みなし機だったりとユルい部分もあったのですが今回はガッツリですね。
非喫煙者のAくんからすると

喫煙者ざまーわっしょいwわっしょいw
という感じなのでしょうが、喫煙者からするとマジで!?って感じですかね。
じゃあパチ屋でタバコ吸えないのか、もちろんそんなことありません。
ホール内でたばこが吸える2パターン
喫煙室
フロア内は原則禁煙ですが、喫煙室を設置しその中なら吸ってもいいよというお達しが出ています。
さすがに喫煙室もなしだったらパチンコスロット業界は破滅しますから、良かったですね。

室内全体を喫煙室とみなせば今までと変わらない!
という悪知恵を働かせた人もいたみたいですが、それはダメらしいです。笑
加熱式たばこフロア
パチンコ屋の建物内一部のフロアを「加熱式たばこフロア」とすることが出来ます。
その名の通り、このフロアでは加熱式タバコ(アイコス,ブルームテック等)なら吸うことが出来ます。※紙巻タバコはNG
ただしこのフロアでもしっかり技術的に受動喫煙の防止がなされている必要があります。
多くは2階以上が加熱式たばこフロアになることが多そうです。
まとめ
いかがでしょうか。喫煙者からするとけっこう厳しい規制ですね。ちなみに事務所や飲食店、学校、病院なども例外はあれど同様の規制が2020年4月から実施されます。
他にもたばこ税増税などタバコに対する風当たりは強くなっていくばかりですので、この際禁煙してパチンコ・スロットの軍資金にするのもアリかも。
↓コロナの危険もあります...