マイスロに新たに追加された機能「閉店QR」が便利で設定狙いが捗りそうです。
マイスロの閉店QR機能とは
今回新たに追加された閉店QR機能とは
18時以降にマイスロを読み込むだけで、その台の一日のデータ全てを確認できるものです。あらかじめパスワードを入れておく必要もありません。
確認できるデータ
大当たり回数、スランプグラフ、小役確率など設定判別に必要な全てを見ることが出来ます。
出現したサミートロフィーも見れるようになる予定。
【追記】
現在トロフィーは見れません。これから対応するようです。
対応機種
対応機種は6号機北斗の拳天昇とそれ以降に出た台となっています。
閉店QRの利用方法
閉店QRは普通にマイスロを利用するのと同じくサブ液晶のメニューの「閉店QR」から読み取ることが出来ます。
閉店QRを使ってツモ率UP

後ヅモに活用
この機能を使うことで18時以降に後ヅモを狙う際、データを見られるのでより正確に押し引きできます。
店のデータチェックに
閉店前に店に行き閉店QRを取ることで、その店が設定を使っていたのかが分かります。
わざわざホールへ足を運ぶ必要がありますが、サイトセブンに登録されていない店でもデータを見られるのでかなり便利です。
設定の絞り込みも!?
トロフィーまで見られる(ようになる)ので設定4なのか6なのかというのも概ね分かります。
例えば全台系のイベで全5台全て456確しか出ていなかったら
「設定45ばかりで6を使っていないのでは?」と考えることが出来ます。

店側はヒヤヒヤかも
サミートロフィーの色
ちなみにトロフィーは
虹→設定6確定
キリン→設定56確定
金→456確定
銀→3以上確定
銅→2以上確定
となっています。
まとめ
マイスロの新機能閉店QRについてでした。
僕もさっそく実際に近所の店のデータチェックに利用しようと思います。