いま僕がかなりハマってしまっているのがMCバトル。
これは音楽にのせて即興でお互いをディスりあうラップバトルです。これがもう芸術的。
「なんで即興でここまで韻を踏んで音に乗せれるの🤩」て感じです。
あ、ちなみにかなりオススメなんですが、僕もハマったばっかりでミーハーです笑
「細かい話はいいからバトルの動画見せてみい!」という人はまず下の方にあるバトル動画を見てください!
フリースタイルダンジョンとは
フリースタイルダンジョン(以下ダンジョン)とはテレビ朝日とAbemaTVで放送している番組で、MCバトルをここまで流行らせた立役者!
僕もダンジョンから入ったクチです。
ダンジョンには「モンスター」と呼ばれる6人のラッパーがいます。
チャレンジャーはこのモンスターと一人ずつ戦い、4人続けて倒すと「ラスボス」に挑戦することができます。ポケモンの四天王・チャンピオンみたいな感じですね。
負けたらそこで終わりです。
モンスターは、裂固(れっこ)、崇勲(すうくん)、ACE、輪入道、呂布カルマ、FORKの6人です。そしてラスボスは般若!
それぞれかなりの実力者で特に呂布カルマ、FORKあたりはヤバいです!
また現在のモンスターは2代目であり、初代モンスターたちはT-Pablow、CHICO CARLITO、漢 aka GAMI、サイプレス上野、DOTAMA、そしてR-指定です。
全員、文句なく凄腕ラッパーたちです!
下の方ではR-指定について紹介します。
ラップ、MCバトルの用語について
ラップというものには専門用語みたいなのが多いです。
これらを知っているとさらに楽しめるのでいくつか紹介します。
ライム
日本語で言うと「韻」のことです。
例えば、「ゴミ処理場」と「時の人」(これはR-指定が過去に踏んだ韻です。)
ライムがうまいとは客がわー!って盛り上がります。
フロウ
「歌い方」や「ビートの乗り方」のことです。
うまく音楽にのせて言葉を紡いでいるかということもラップのうまさに関わってきます。
パンチライン
言葉で説明するのが難しいですが、「衝撃を食らわすフレーズ」とでも言いましょうか。
例えば、「ここに集まった客の耳なめんじゃねぇ!」と言われて
「客の耳なんかなめちゃねぇ、お前は俺のケツの穴を舐めろ!
こいつらが今日ここに何しに来たのか教えてやるよ、お前が負けるとこを見に来てんだ!」
(UMB2014の呂布カルマ対R-指定の呂布カルマ)
などなど。これは相手にグサッと来ますよね。また、客も盛り上がります。
バイブス
「気分の高揚」とか「情熱」みたいな感じですかね。「気迫」とも捉えられます。
気合のこもったラップには観客も心を動かされます。
MCバトルでは観客が勝敗をジャッジすることが多いので、バイブスも重要な要素となってきます。
絶対王者 R-指定
MCバトルの全国大会、アルティメットMCバトル(UMB)を3連覇した男それがR-指定です。
もちろんUMB3連覇の偉業を成し遂げたのはR-指定ただ一人です。
悶絶もののR-指定のライムを紹介します!
yo吹いてない隙間風 それよりもっと韻踏み明かせ
お前のスキルなら隙だらけ 俺のラップこれブチまかせる
ご存知これが丁寧な解説 俺が主役お前素人ぺーぺーの前説
平成の対決 どっち?俺の方が全然ヤバいです
ね、ヤバいでしょ😵
しかも「隙間風」や「解説」という言葉は、相手が言ってきた言葉を使って韻を踏んでいます。
つまりあらかじめ仕込んできたネタではなく、即興ということですね。
R-指定のバトルの動画を紹介します。
バトルの動画は無断転載されているものが多いです。
そいういう動画をココで紹介するわけにはいかないので、もっと見たい方はぜひご自身で検索してみてください!
髪が長いほうがR-指定です。
(戦極MC BATTLEの公式チャンネルから)
特にR-指定の最後のバースは聞いててめちゃくちゃ気持ちいいですよね。
さいごに:おすすめラッパーたち
R-指定
まずはライムの化け物、R-指定。すでに紹介しましたが心を掴んで離さない魅力があります!
現在はMCバトルから少し離れていますが、現役バリバリだったころのUMB2014などを見てみてください!
鎮座DOPENESS
R-指定がライムの化け物なら、鎮座はフロウの天才。
「元からこういう歌だったの!?」ってくらいビートにカッチリハマっていて中毒性が半端ないMCです。
呂布カルマ
「安い韻は踏まない」主義のこの男。
サングラスにオールバックが特徴的で強烈なパンチラインで有名です。
現在フリースタイルダンジョンでモンスターとして活躍中!
FRANKEN(フランケン)
かつてフリースタイルダンジョンに登場し、第一ラウンドで呂布カルマ相手にクリティカルで敗北。
にもかかわらず息もつかせぬ高速ラップや、「マジでそうさ」、「ピロリアン」などの独特のワードセンスで視聴者を沸かせ、絶大なプロップス(人気やリスペクト)を得ました。
初めはネタキャラ、愛されキャラでしたが、戦極MCBATTLEなどの大会でスキルの高さを示し、普通に実力としても認められるようになってきました。
まだまだ紹介したい人はいるのですがキリがなくなるのでこの辺で。
皆さんもオススメラッパー見つけたら教えてください😁