6号機の新台『劇場版まどマギ3[新編]叛逆の物語』の設定差・設定判別ポイントをご紹介。設定差を確認し設定6をツモっちゃいましょう。
小役確率は弱チェと特殊役に設定差がアリ
弱チェリー | 特殊役 | |
設定1 | 1/109.2 | 1/16384.0 |
設定2 | 1/105.7 | 1/16384.0 |
設定3 | 1/102.4 | 1/16384.0 |
設定4 | 1/99.3 | 1/10922.7 |
設定5 | 1/96.4 | 1/10922.7 |
設定6 | 1/93.6 | 1/8192 |
歴代のシリーズと比べて弱チェ確率はあまり設定差がありません。また特殊役は設定6でもGOD並に重く、半日程度じゃ引けないこともあります。
今作の『まどマギ3-叛逆-』は小役確率はあまりアテになりません。他の要素をしっかり見ましょう。もちろん小役はユニメモで勝手に数えてくれるので、一応ユニメモを入れときましょう。
ボーナス・AT初当たり確率
マギカボーナス (通常時) |
エピソードボーナス (通常時+AT中) |
AT | |
設定1 | 1/286 | 1/7221 | 1/543 |
設定2 | 1/260 | 1/7316 | 1/465 |
設定3 | 1/255 | 1/6928 | 1/418 |
設定4 | 1/254 | 1/5781 | 1/389 |
設定5 | 1/245 | 1/5307 | 1/364 |
設定6 | 1/214 | 1/3640 | 1/290 |
特徴的なのはエピボですね。設定6だけぶっちぎってます。設定4・5となると1とあまり変わりません。マギカボーナスやAT「マギカラッシュ」は段階的に設定差がついています。
ATマギカラッシュ直撃
今作にもAT直撃があります。ボーナスを経由せずAT当選したら直撃です。
【追記】
ついにATマギカラッシュ直撃確率の詳細が判明しました!
設定1 | 1/9627 |
設定2 | 1/4939 |
設定3 | 1/2516 |
設定4 | 1/2046 |
設定5 | 1/1740 |
設定6 | 1/1214 |
設定3のいやらしさ
設定3がイヤらしいですね。
直撃で騙すために設定3を使ってくる店が出てくるかもしれません。
ちなみに設定1~3はボナ終了時のセリフボイスの奇数示唆と偶数示唆の振り分けがあまり変わりません。
設定56になると3倍近くの差が出てきます。ここも見極めるポイントになります。
チャンスモード移行率
通常時のチャンスモード移行率にも設定差があります。チャンスモードはゾーンが100G,300Gにあり、ボーナス当選時のソウルジェムの初期ランクが優遇されています。具体的には、3つのソウルジェムの内赤が1個以上確定となります。
設定1 | 12.5% |
設定2 | 16.4% |
設定3 | 16.4% |
設定4 | 20.3% |
設定5 | 20.3% |
設定6 | 25.0% |
ゾーンやボーナスでのソウルジェムを見ればモードをほとんど看破できそうですね。
実戦では周りの台をチェック
チャンスモードだった場合はボナ開始時に赤以上のソウルジェム一つ以上あります。設定狙い時は、周りの台もチェックしてチャンスモードだったのかを見極めましょう。全台系の押し引きの使えます。
(初めから虹のパターンも↑)
規定ゲーム数振り分け
ゲーム数解除の振り分けの設定差が判明しました。
通常モード
設定1 | 2・3・4 | 5 | 6 | |
0G代 | 17.2% | 21.9% | 22.6% | 25.8% |
100G代 | - | 0.8% | ||
200G代 | 31.2% | |||
300G代 | - | 0.8% | ||
400G代 | 26.6% | 25.0% | ||
500G代 | - | 0.8% | ||
600G代 | 25.0% | 21.9% | 18.8% | 15.6% |
通常モード滞在時はほとんど設定差がないと言っていいでしょう。
しかし、通常モードにいて1,3,500G代で解除する振り分けは設定56しかありません。
1,3,500G代でゲーム数解除してソウルジェムが全て青だったという場合は56濃厚となります。これだけは覚えておきましょう。
チャンスモード
チャンスモード滞在時は100G以内のゲーム数解除に設定差があります。チャンスモード自体への移行率も差があるため、大きな差です。
設定1 | 2・3・4 | 5 | 6 | |
0G代 | 11.7% | 15.6% | 18.0% | 23.5% |
100G代 | 16.5% | 20.3% | 21.8% | 23.5% |
300G代 | 20.3% | 18.0% | 17.8% | 15.6% |
500G代 | 20.3% | 18.0% | 17.6% | 15.6% |
600G代 | 25.0% | 21.9% | 18.8% | 15.6% |
※2,400G代は僅かなため省略
「チャンスモードが選ばれて、かつ100G以内にゲーム数解除する確率」は設定2・3は2.6%、設定6は5.9%と倍以上の差があります。
100G以内にゲーム数解除した場合はソウルジェムを見て、通常だったらただのラッキー、チャンスモードだったら「良し!設定差大!」って感じですね。
悪魔モード
ゲーム数解除の振り分けは悪魔モード滞在時には設定差はありません。
50%で600G代が選ばれ、それ以外はほぼ均等に振り分けられています。
スイカからのCZ確率
初まど同様、スイカからCZ「干渉遮断フィールド」への突入抽選を行っています。
設定1 | 14.8% |
設定2 | 16.4% |
設定3 | 17.2% |
設定4 | 18.0% |
設定5 | 20.3% |
設定6 | 25.0% |
体感で1はもっと入らないイメージなんですが、まど2のスイカCZくらいの設定差ですね。

本前兆中のスイカはカウントから除外しよう
レア役でのボーナス当選率(通常滞在時)
レア役でのボーナス当選率の設定差を見ていきましょう。
チャンス目 | 強チェリー | |
設定1 | 7.8% | 15.6% |
設定2 | 10.2% | 18.0% |
設定3 | 10.9% | 19.5% |
設定4 | 10.9% | 19.5% |
設定5 | 10.9% | 19.5% |
設定6 | 15.6% | 25.0% |
1~5まではあまり差はなく6だけずば抜けて良いですね。
通常・高確は完璧には見抜けませんが、高設定は弱チェ確率&弱チェでの高確移行率が高いです。そのためこの数値以上にレア役での当選率は差が出てきます。
※高確滞在時はレア役での当選率は設定差なし。チャンス目33.6%・強チェ40.2%。
弱チェでボーナス当選したら456確定6濃厚!
設定456のみ弱チェでのボーナス当選する可能性があります。さらに6の可能性もUP!
設定1 | - |
設定2 | - |
設定3 | - |
設定4 | 0.4% |
設定5 | 0.4% |
設定6 | 1.6% |
【注意】
ただし高確中は設定差なく3.1%でボナ当選となります。通常・高確は完璧には見抜けないので期待しすぎに注意。
弱チェからのボーナスはエピボ確定!
通常・高確問わず弱チェを契機としてボーナスに当選した場合、エピソードボーナスが確定となります。
エピボ確率の差はここにありました。
弱チェ当選は強演出
あくまで実践上ではありますが、弱チェでボナに当選した場合は成立ゲームで強い演出が来ます。

まど2の弱チェほむらCZもそうだったね
例えば「弱チェでステップアップ演出ほむら」みたいな感じです。
まとめ
設定狙いではスイカからのCZやチャンスモードを数えつつ、エピボやAT直撃を待つという感じですかね。さらに情報が入り次第追記します!