CZの前兆ゲーム数・弱チェからのほむらCZの見抜き方・ART直撃の注意点などを紹介します!
設定判別で重要なCZの話
まど2の設定判別で見るべきポイントは
・ART直撃
・スイカからのCZ
・弱チェからのほむらCZ
・特定ボーナス
・ボナ終了画面でのセリフ
・弱チェ確率
ザックリこんな感じです。基本的な設定差は一撃さん等のサイトをご覧ください。笑
この記事ではCZ関連の注意点、 ART直撃の盲点、 弱チェほむらの見極めについて述べます。
レア役を引いたらゲーム数を確認しろ
スイカからのCZ確率はカウント必須ですが、正確にカウントするためにはCZの前兆ゲーム数を把握する必要があります。
前兆ゲーム数は↓のように決まっています。
前兆ゲーム数 | 振り分け |
8G | 6.3% |
16G | 6.3% |
20G | 25% |
22G | 50% |
24G | 12.5% |
重ねてレア役を引いたときのために何ゲームでスイカ/強チェを引いたのか・何ゲームでCZに入ったのかをメモしましょう。
例えばスイカ→2G後スイカ→18G後CZなら
前兆18Gはありえないので1回目のスイカでCZに当選していたことが分かり、2回目のスイカはサンプルから除外できます。
CZの契機を判別できないパターン
ただしゲーム数を把握していてもCZの当選契機が分からないケースもあります。
CZ前兆ゲーム数と被ってレア役を引く
スイカ→2G後強チェ→20G後CZの場合、スイカからの22G前兆なのか、強チェからの20G前兆なのか判別できません。
もし高確にいた場合、強チェからCZは設定なしの50%なので設定判別に役立たなくなります。
「スイカor強チェ→CZ1」のようにメモしてサンプルから除外しましょう。
CZ前兆中にボーナス→ボナ後にCZ
このケースはボナ前にCZを取っていたのか、ボナでCZを取ったのか判別できません。
ボナからのCZは全設定共通で12.5%(高確/超高確滞在時は25%)です。

他にもCZのサンプルカウントについての注意↓
ボナに当選したらCZ/ART抽選を行わない
レア役を引いてボーナスに当選したらそのレア役ではCZ抽選とART直撃抽選を行っていません。
なのでサンプルから除外しましょう。

通常時に強チェ引くとボナ当たってほしいような、ほしくないような微妙な気持ちになる
同様にボーナス内部当選の状態でもCZ/ART抽選は行われません。ボーナスは早く揃えないとシンプルに損です。
ART後のRT状態ではCZ抽選を行わない
ART終了後も数G間、RT状態を引き継ぎますがその間のレア役はCZ抽選を行っていません。
その代わりARTの引き戻し抽選をしています↓
全設定 | |
弱チェ・スイカ | 25% |
チャンス目AB・強チェ | 100% |
ちなみにレア役でCZ抽選はしていませんがボーナスの抽選はしています。ボナった場合は引き戻し確定です。

↓CZによく当たっても杏子/ほむらが多かったら注意!?
スイカ/強チェからの設定差のないCZ
CZで杏子やほむらが出てきたら「わーい!」となるんですが設定差はありません。
下表のようにスイカ/強チェから設定差があるのはさやか・マミCZだけです。
スイカからのCZ確率
低確
設定1・2 | 設定3・4 | 設定5・6 | |
さやか | 5.1% | 7.4% | 11.3% |
マミ | 4.7% | 7.4% | 10.9% |
杏子 | 2.0% | 2.0% | 2.0% |
ほむら | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
合計 | 12.5% | 17.6% | 25% |
高確/超高確
設定1・2・3 | 設定4・5・6 | |
さやか | 9.8% | 14.1% |
マミ | 9.8% | 14.1% |
杏子 | 3.9% | 3.9% |
ほむら | 1.6% | 1.6% |
合計 | 25% | 33.6% |
強チェからのCZ確率
低確
設定1~4 | 設定5・6 | |
さやか | 9.8% | 14.1% |
マミ | 9.8% | 14.1% |
杏子 | 3.9% | 3.9% |
ほむら | 1.6% | 1.6% |
合計 | 25% | 33.6% |
高確/超高確
全設定 | |
さやか | 19.1% |
マミ | 19.1% |
杏子 | 7.8% |
ほむら | 3.9% |
合計 | 50% |
ART直撃の盲点
ART直撃は偶数かつ高設定の方が出やすいので判別に役立ちますがココでも注意点が。
ART直撃確率は以下の通りです。
スイカ・チャンス目AB・強チェ成立時 | ||
当選率 | 実質出現率 (通常時のみ) |
|
設定1・3・5 | 0.4% | 1/14388 |
設定2 | 1.2% | 1/4796 |
設定4 | 2.0% | 1/2900 |
設定6 | 3.1% | 1/1833 |
注意点としては2つ。
①ボナに当選したレア役では抽選しない
②CZ中も直撃抽選を行っている
①は上でも説明しましたね。
②はCZ中にレア役を引いてARTに当選したら、ART直撃か純粋なCZ成功か分からないということです。
↑ただしCZ中の直撃でもART突入後に即前兆でマギクエに入ります。
ガチでやりたい方は通常時のスイカ・チャンス目AB・強チェを全てカウントし、何回直撃の抽選を受けたのかを調べるのもいいと思います。
弱チェほむらの見抜き方
弱チェでCZに当選した場合は弱チェを引いて1,2Gで魔女探索ステージに移行することが多いです。
いちいち弱チェの引いたゲーム数を確認する必要はありませんが、CZの煽りが来たら「2G前に弱チェ引いたな」と振り返りましょう。
特に弱チェからのCZは超高確での押し順ベル契機のCZとの混同しやすいです。

偉そうに語ってる僕も弱チェからキターと思ったら杏子CZで、超高ベルかい!ってことが何度かあります笑
まとめ 再評価されたまど2
初代まどマギ・絆が撤去され、メイン機種としてまど2を使う店も増えました。
まど2は5.5号機なので撤去は2021年1月末となり、設置期間はまだあります。
設定狙いをする機会も増えるかと思います、ぜひ参考にしてください。
まど2の設定判別にはカチカチくんは必須!