スロット

やめどきも!6号機【バジリスク絆2】の天井狙い目&有利区間の仕組み

バジリスク絆2天井狙い・ハイエナ狙い目

6号機絆2の天井・有利区間の仕組みにが判明しました。ハイエナで狙えることが多そうです!

天井狙い目

有利区間天井狙い

通常時は800Gで有利区間天井に到達となるので暫定的に350G~狙いましょう。(間にBCを挟んでもOK)

狙い目はあくまで概算値です。期待値はスルー回数によって上下します。

天井BCは必ず同色

BCスルー狙い

基本的にはスルー回数が多い=有利区間天井が近いので、ゲーム数を気にかけておけばスルー回数はそこまで意識しなくてOKです。

3スルーしていればゲーム数不問で打っていいでしょう。

サブ液晶でゲーム数&スルー回数が確認可能

6号機絆2サブ液晶リールの右側にあるPUSHボタンを押すとサブ液晶で現在のゲーム数とBCの当選回数(スルー回数)が見られるようです。

例えばTOTAL GAMEが500Gだった場合はあと300Gで天井到達となります。

天井到達まであと何Gか、何スルーしているかがパッと見で分かるので便利ですね。

やめどき

やめる際はAT終了後、サブ液晶をタッチしましょう。

この時のセリフが弦之介の「出立の時じゃ」と朧の「では、参りましょう」以外のセリフなら高モードor良テーブル示唆となります。

この場合1回BCを引いて朧の月を見るのが無難ですかね。詳しい解析が出ていないので確実なことは言えません...

逆にこれらデフォルトのセリフだったら1G回して即ヤメしましょう。

天井についておさらい↓

天井ゲーム数・天井恩恵

有利区間天井

同一有利区間内で通常時800G回すと天井到達でBCに当選します。

天井恩恵は同色BC確定です(同色BCはBT期待度約50%)。

注意点としては間にBCを挟んでも良い点です。

150GBC→250GBC→現在0Gという場合、あと400G回せば天井到達します。

バジ3、北斗修羅などのボーナスでは天井がリセットされない機種のように「BCでは天井がリセットされない」みたいなイメージです。

天井恩恵もBCなのでややこしいですがw

北斗天昇みたいにシステムが知れ渡ると合計800Gやめの台が増えそう

BC0回で天井到達は恩恵あり!?

BCが0回の状態で800Gの有利区間天井に到達した場合、AT確定となるエピソードBCに当選する模様です。

BCスルー天井

同一有利区間内でBC7スルーした場合、次のBCでBT当選確定となります。

”同一有利区間”なので簡単に言えば、800Gの内に8回BCを引けばBT確定です。

BC確率は5号機絆と同じ1/139です(設定1)、天井分で1回BC確定となるので意外といけるかも!

【追記】
実践値では6スルー(7回目)でのBT当選率が高く7スルーまではあまり行かない模様。

有利区間リセットのタイミング

有利区間がリセットされるタイミングは2つ。

①BT終了後
②ゲーム数天井でのBC終了後

基本はBT終了後ですがゲーム数天井からのBCでBTに非当選の場合も有利区間がリセットされます。

この「ゲーム数天井」は他の台とは少し意味が違うので「有利区間天井」と呼んでいます。

朧BCについて・モード狙い

今作は通常時のモードがA~Dまでの4種類となっています(モードDはAT確定)。

今作もBCで朧を選択すると終了画面で次回モードの示唆を行っています。6号機絆2の朧BC終了画面での月↑右に行くほど高モードの可能性UP!

流星群(真ん中)はB以上、月食はC以上、赤満月はD確定です。

その他モード示唆はコチラ↓

あわせて読みたい
絆2ミニキャラ天膳ミニキャラ
【絆2】テーブル一覧&モードC以上示唆演出まとめ絆2のテーブルとモード示唆演出が判明!妖艶陽炎と高笑い(大笑い)天膳はモードD濃厚! https://sen-niti.com/k...

絆2の特徴

この台の特徴としては

●コイン持ちが良い(約49.5G/千円)うえ、有利区間天井までに複数回BC当選が期待できるのでさらにコイン持ちが上がる

●BT性能自体そこまで強くない、それでもかなりのエナ機

例えば北斗天昇は200G未満からでも天井狙い出来ますが、それは平均獲得枚数1,000枚という強力なATのおかげです。

絆2のATは平均407枚なのでけっこうショボい。まどマギ3叛逆に近いです。

まとめ

ということで絆2のハイエナについてでした。

導入台数も多い&絆の後継機で稼働も良いので、有利区間のシステムが広まるまではけっこう拾えるんじゃないでしょうか!

あわせて読みたい
バジリスク絆2伊賀パネル
6号機【絆2】の設定判別要素まとめ|設定示唆演出も一部判明!絆2の設定差をご紹介します。また、設定示唆演出、確定演出などの解析も判明してきました。 https://sen-niti.com/...