Sammyから定番の獣王シリーズ最新作が登場!
お馴染みのダチョウ・ゴリラ・ライオン・ゾウが大活躍。
ちょうど転生と入れ替わりの時期ですね...

導入日・導入台数
導入は2019年4月1日~。
台数は30,000台ということでかなり多いです!
どれくらいかと言うと『HEY!鏡』の初期導入台数より多いです。
そして昨今Sammyさん頑張りすぎ。
『チェインクロニクル』、『カイジ4』、『蒼天の拳』、『DARTS LIVE』そして『猛獣王』。
ハッキリ言ってどれもパッとしないので今回こそは人気出てほしいですね。
機械割・初当たり確率
機械割
設定1で97.8%
設定6で110.1% となっています。
6の出玉には結構期待できそう。
初当たり確率
設定1で約1/356
設定6で約1/231 となっております。
およそ1.5倍の設定差、まあ普通ですね。
天井・コイン持ち
天井は800G+前兆。
モードによって100G、600Gのパターンもあり。
コイン持ちは千円で約49回転ほどです。
6号機によくある低めの天井+高ベースって感じですね。
通常時のモード
通常時にはモードが数種類あります。
モード | 特徴 | 天井 |
通常A | 基本的なモード 百の位が偶数のゲーム数がゾーン (200,400,600) |
800G+α |
通常B | 百の位が偶数のゲーム数がゾーン (100,300,500) |
800G+α |
チャンス | 早いゲーム数での当選に期待できるモード 天井が600Gに短縮 |
600G+α |
天国 | 天井が100Gに短縮 | 100+α |
これ以外にも特殊モードなるものが存在するとか...
通常時概要

主に2つのパターンからのAT当選を目指します。
この他にもレア役による直撃もあります。
規定G数到達
一つ目はG数当選。
モードごとにゾーンがあるのでそこでの当選を目指します。
肉ジャッジ経由
二つ目は「肉」を集める方法です。
通常時はレア役やリプレイの連続から肉を獲得するゲーム性となっています。
肉を10個集めると「肉ジャッジ」に突入します。
・肉ジャッジ→直撃AT
・肉ジャッジ→CZ当選
直撃orCZ経由でATを目指します。
肉の大量獲得に期待できる「肉ゾーン」なんてのもあります。
AT概要

ATはシリーズお馴染みの「サバンナチャンス」と「猛獣王MODE」のループ。
純増は約6.0枚です。
色目押しが必要
AT中はほぼ毎ゲーム目押しが必要です。
色目押しとは指示された色の図柄を各リールに狙うというものです。
もちろんビタ押しの必要はありません。

目押しの精度に関して『リゼロ』みたいな感じですね
さらには目押しのスピードによって、AT終了画面に出る設定示唆に影響があるらしい。
スピードを取るか、正確性をとるか、余裕で正確性を取りましょう。笑
サバンナチャンス(サバチャン)
サバチャンはAT開始時に
ダチョサバ・ゴリサバ・ライサバ・ゾウサバのいずれかに決定されます。
サバチャン自体にループ性があり、100G間サバチャンを走るとエンディング到達となります。
その後は先述した「猛獣王MODE」より強力な引き戻しゾーンである「猛獣王RED」へ。
猛獣王MODE(猛獣王RED)
こちらはサバチャンの引き戻しゾーンとなります。
まあ『HEY!鏡』でいうドライブゾーンです。
猛獣王REDは上位版の引き戻しゾーンで期待度は約80%です。
①サバチャン100G完走
②ゾウサバ後
に突入し、次回サバチャン後の引き戻しも猛獣王REDとなるため激アツ!
公式PV動画・試打動画
そして試打動画は安定のティナさん。
まどマギの6号機はどんな感じになるのか

リゼロの予習復習も
