話題の6号機「北斗の拳 天昇」のゲーム数狙いをはじめハイエナについての情報をまとめました。
ゲーム数天井狙い
この台の天井狙いはもはや天井ではなく有利区間自体に着目して狙うのが一番おいしいです。
↑この記事で詳しく説明しているのでぜひご覧になってください。

1日で10台くらい拾えることも
世紀末ポイント狙い
世紀末ポイントを1000pt貯めると世紀末ゾーンへ突入します。
世紀末ゾーンは激闘ボーナスへの主な突入ルートの一つです。(もう一つは規定ゲーム数消化で入る「断末魔ゾーン」)
15G+αのCZで敵と遭遇しバトルに勝利すれば激闘ボーナス確定となります。
世紀末ポイントの狙い目
世紀末ポイントは900pt~狙いましょう。
ポイントの高確率ゾーンである「七星チャージ」の突入率や強さが正確には分からないためコチラの狙い目は暫定となります。
ゾーン狙い
詳しくは下で説明していますが、この台には規定ゲーム数のゾーンがあります。
200Gの断末魔ゾーン突入への期待度が高いのゾーン(ややこしい)を狙いましょう。
180G~とします。ゾーンをスルーしても天井狙いに切り替えて天井まで打ってOKです。
昇舞魂狙い
この台には昇舞魂というものがあります。
これは激闘ボーナス突入時に、バトルの勝率アップ抽選を行ってくれるもので、リゼロの継続率UPや1体撃破アイテムのようなものです。
昇舞魂単体で狙うことは難しいですが、ゲーム数狙いのボーダーを下げられる要素となるため覚えておきましょう。
モードについて
本機にはモードが4種類あります。
下の表は規定ゲーム数で突入する「断末魔ゾーン」への期待度を示しています。
通常A | 通常B | 通常C | チャンス | |
50G | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
200G | ◎ | ◎ | ◎ | ★ |
300G | 〇 | 〇 | 〇 | - |
400G | ◎ | ◎ | ★ | - |
500G | 〇 | 〇 | - | - |
600G | ◎ | ★ | - | - |
700G | ☆ | - | - | - |
★ゾーンはCZ経由で激闘ボーナスへ。☆ゾーンは激闘ボーナス直撃。
モード示唆演出
七星チャージ終了時のタッチ
リゼロの「異世界体操」的な役割の七星チャージですが、この終了時にサブ液晶をタッチすると北斗の雑魚キャラのボイスが発生します。
その内容によって滞在モードの示唆を行っています。
あべし! | 通常B以上(天井600G) |
ひでぶ! | 通常C以上(天井400G) |
ヘブン! | チャンスモード確定(天井200G) |
「ひでぶ!」「ヘブン!」なら当選まで全ツッパ、「あべし!」でも天井狙いボーダーを100G下げられます。
通常時の天候変化
通常時に雨、雷、雪の天候変化が起こるとモードB以上濃厚となります。
100G以内の断末魔
100G以内に断末魔モードに入った際はチャンスモード滞在が濃厚となります。
リゼロの100G~煽りのように高モードに期待できます。
やめ時
やめ時は即ヤメでOKです。
しかし↑で書いた通り天井で当たった激闘ボーナスでAT非当選の場合はチャンスモード天井である200Gまでカバーしましょう。
荒野ステージについて
1~100Gまでは必ず荒野ステージに滞在します。
この間は
①世紀末ポイントと昇舞魂が貯まりやすい
②激闘ボーナスが1体撃破された状態
という恩恵がありますが、規定ゲーム数も世紀末ポイントも100G以内での解除は期待できません。
そのためこの荒野ステージをカバーする必要はありません。
まとめ
この台はゲーム数・モード・世紀末ポイント・昇舞魂など色々な要素があるため複合的な狙い方がしやすいです。
そのための知識はこの記事に書いてあるのでぜひ見直して他の人と差をつけてください!