ついに来ました6号機!
その第一弾を飾るのが「アメリカン番長 HEY!鏡」です。
サラ番や番長3では主人公轟のライバルとして活躍したあの鏡です!
実際に打ってきました!


導入日・導入台数
まずは一番気になる導入日。
こちらは、、、10月1日となっています!地域によって多少前後します。
そして導入台数は25,000台です。
25,000と言われてもいまいちピンときませんが、「番長3」の初期の導入台数が30,000台だったことを考えると結構多めですかね。
まあ「番長3」は増産に増産を重ねているので現在の設置台数はあてになりませんが、
中堅の店舗で3~4台、大型店だと10台くらい導入するところもありそうです。
【余談】抱き合わせについて

注目を集めている「HEY!鏡」ですが、ホールがこれを導入する条件として抱き合わせで
8月6日に導入となる5.9号機の新台「クレアの秘宝伝3」を購入すること、となっています。
つまり簡単に言ってしまえば、

HEY!鏡が欲しければ、クレアも買え!
ということです。スロット業界もなかなかエグいですね。笑
逆に言えば、クレアが導入される店にはほぼ確実に「HEY!鏡」も導入されるでしょうから、8月6日は近くのお店がクレアを導入しているかチェックしてみるのもいいかもしれません。
筐体画像
筐体画像はコチラ。画質が粗いのはご愛嬌。
6号機ピーン(。・ω・)σ ⌒* pic.twitter.com/Jo91VqH80l
— 4号営業マン(´・ω・) (@King__Gulf) 2018年7月11日
筐体自体は番長3と同じですね。
気になったのがリール配列です。
番長シリーズと言えば赤7青7の2連7 図柄のイメージでしたが、「HEY!鏡」では間にチェリーが挟まれてます。
別の画像がこちら

鏡がいるところは番長3の喫茶店ステージに似てますね。
演出ベースは番長3と同じだそうです。
打ち方は左リール赤7狙いみたいですね。
公式PV・公式サイト
公式PVが発表されましたね!
2分の動画ですがいろいろ盛りだくさんの内容です。
番長3はもちろん、サラ番のスラッシュのような演出も...さらには絶頂対決も...!
【追記】
HEY!鏡の公式サイトがオープンしました!
https://www.daitogiken.com/contents/product/slot/kagami/
導入前の評価・感想
話によると「新台の検査に何パターンも出して、その中の本命のスペックが通った」とのことで話題性だけでなく出玉面でも期待できると思われます。
また、番長シリーズお馴染みの超番長ボーナスや絶頂対決が「HEY!鏡」ではどうなるのかも気になりますね!
試打動画
試打動画が公開されました!
ATのスピード感、ループ性ともに期待通りの仕上がりになっている模様ですね。
詳しい解説はこちらの一撃チャンネルのティナさんの動画をご覧ください。
いかがでしょうか、6号機の試金石となる「HEY!鏡」に、各メーカー、ホール関係者、そしてパチスロユーザーみんなが期待しています。
続報があり次第更新します!
フリーズ・絶頂引けました!

台について詳しい解説はコチラ

サミーから新たな6号機が登場

北電子からはダンまちが...!
