ガルパンGのリセットについての最新情報!
ガルパンGのリセット後は内部CZ状態!?
リセット後見た目は通常ステージですが内部的にCZ中の状態で始まることがあります。AT当選時の挙動としては30G程回していきなり直撃します。
機械割にすると約115%ほどあるため十分リセット狙いする価値があります!
AT告知は最大で33Gなので33G回せばOKです。ただし33G以内に「作戦会議」や「決戦前夜」などのステージに移行した場合は、CZ当選の期待度が高いので周期到達まで打ちましょう。ちょっとした注意点は、液晶左上のG数カウンタで約33Gという点です。有利区間移行の関係でデータカウンタとは数Gズレが生じます。
AT当選後のやめ時は即やめOK
朝一リセット狙いをしてATに当選した後は特に何もないので即やめでOKです。
しかしAT10連以上した場合は終了後即CZに入るのでそれを消化してからやめましょう。
有利区間ランプでリセット判別
リセット判別については画像のようにクレジットの右下にある小さい赤ぽっちで判別できます。消えていたらリセット確定、点いていたら据え置き濃厚となります。
ちなみにあんこうカウンタは初回周期到達まで「???」のまま。
実際にリセットCZで当選しているデータ
某店のデータ。CZはRBで表示されていますが、朝一だけRBを経由せず直接ATに当選しています。これは内部CZで当選したものと思われます。
データを見た感じそこまでヒット率は高くありませんが、朝一30G弱回すだけでなので時間効率も良いですし積極的に狙ってみましょう。
リセット後内部CZの仕組み
ガルパンGはCZ開始時に有利区間が始まるという話はこの記事でしました。

つまりリセット後=有利区間開始なのでCZから始まるということです。もちろんいきなりCZに入るとあからさますぎるので「内部CZで見た目は通常時」という形にしたんでしょうね。
朝一直撃は高設定示唆?
高設定の方が朝一の内部CZで当選(つまり見た目上は直撃)しやすいかもという噂も入ってきました。設定狙いで全台系などで何台が朝一直撃しているのかは押し引きに使えるかもしれません。