凱旋の天井に関して勘違いしている人もいるようで、天井に到達しても「救済発動」が絶対に出るとは限らないです。詳しく見ていきましょう。
大前提!ユニメモをやっていないと救済発動は出ない
ユニメモを起動させていないと天井到達していても「救済発動」は出ません。ユニメモの起動は簡単でリール左側のENTERボタンを4回押すだけ。
これをするだけで条件を満たした際に「救済発動」が出るようになります。
1480Gの天井を踏めば必ず「救済発動」は出る
ユニメモをオンにしておけば必ず出ます。
1480Gの天井を踏んだのに「救済発動」が出ない場合は、ペナルティの影響で数G足りなかった可能性が考えられます。
リセット後510G・1000G天井の場合は?
リセット後は天井が510or1000Gになりますがこれらに到達した際は「救済発動」は出ません。
もちろん天井恩恵であるループストック抽選は受けられているのでご安心を。
【補足】設定4以上でのリセット天井について
設定4以上はリセット後天井1480Gの振り分けがありますが、このとき「救済発動」が出るかは定かではありません。
4以上を打つ頻度、4以上で天井に行く可能性、1480Gが振り分けられる確率を考えると...台の撤去までに経験することはなさそうですね。
もしリセ後の1480天井で「救済発動」出たよ!または出なかったよ!という方は報告をお待ちしています。笑
救済発動でリセット・据え置きが判別できる
これらの違いから、据え置きなのかリセットなのかが分かります。
例えば前日500Gやめで当日1000G付近で当たった場合、「救済発動」が出れば据え置き、出なければリセット確定です。
以下では「天井に到達できたのか!?」という微妙なアレコレをご紹介します。
GZONE中のデータカウンタのずれ

1478Gで赤7引いちまっただー😱
という場合、まだ可能性はあります!
多くのお店のデータカウンタはGZONEもAT中の扱いでゲーム数がカウントされません。しかしGZONE中も天井へのゲーム数に含まれます。
つまり多くのデータカウンタでは、表示上1475Gで天井に到達するので天井直前で当たってしまっても、天井恩恵を受けられる可能性があります。
ペナルティにより天井が延長する
凱旋・ハーデスで通常時、左リール以外を最初に押すとペナルティとなってしまいます。僕もけっこうやっちゃいます😅
ペナすると天井が5G伸びます。
凱旋を打って1485Gで当たったけど「救済発動」が出ない!という場合は前任者がペナルティを複数回しており天井が伸びてしまったことが考えられます。
天井到達後に赤7、GOD揃いはどうなる?
天井到達後に確定役を引いた場合も天井恩恵を受けられます。1490GでGODを引くとGODの分+天井のループストックで楽しみな状態となります😊
同様に、本前兆中に天井に到達した場合も天井恩恵が有効となります。1470Gで中段黄7を引いて当選してしまっても1480Gを踏めばOKです。
以上、簡単にまとめると
凱旋は天井まで長く険しい道であり、恩恵も強烈なので到達できたのか気になりますよね。ぜひこの記事を活用してください。