サミーから年末にエウレカセブンのプレゼント!
導入日はいつ頃?
導入は12月16日~予定!
導入台数は25,000台なのでかなり多いです。11月の北斗天昇といいサミー頑張ってます。
機械割・初当たり確率
疑似ボ確率 | AT確率 | 機械割 | |
設定1 | 1/258 | 1/366 | 98.0% |
設定2 | 1/247 | 1/343 | 98.8% |
設定3 | 1/232 | 1/330 | 100.5% |
設定4 | 1/204 | 1/282 | 104.3% |
設定5 | 1/189 | 1/266 | 107.1% |
設定6 | 1/165 | 1/220 | 111.2% |
6の機械割が低いのは残念ですが果たして。
コイン単価は高め!
エウレカ3の設定1のコイン単価は2.5枚となっています。他の6号機はリゼロ3.1枚、まどマギ叛逆2.2枚、北斗天昇2.9枚です。
コイン単価が高い方がいわゆる”荒くなる”ので一撃にも期待できそうです。
天井ゲーム数
天井は707G or 10周期到達となります。
現在のゲーム数は液晶右下に、周期はサブ液晶に表示されています。
↑〇のところ。
天井恩恵
先に707Gの天井が発動した場合は、疑似ボーナス当選。
先に10周期に到達した場合は、疑似ボ+AT当選となります。
↓天井狙いについてはコチラ
ゲーム性は初代を継承!?

通常時の周期抽選
通常時はコンパクカウンター(KC)を一定数貯めて周期到達というゲーム性です。
KCはリプ・レア役等で貯まり、コンパクカウントチャンス(KCC)という高確率ゾーンもあります。
KCC中はKCを貯めるのはもちろん、周期自体を短くする抽選も行っています。
↑一撃のティナさんの試打動画はコチラ
ATへのルート
通常時は周期システムになっており周期到達から疑似ボへ、疑似ボからATを目指すゲーム性です。

エウレカAOみたいに突然くる押し順当てからAT直撃もある
さらに通常時の演出も初代をリメイクした演出が多数とのことです。
また最近の6号機は天井での当選が当たり前みたいになっていますが、本機は比較的当たりやすいようです。
ボーナスはジャックイン方式でハズレやレア役で%を上げ、ボナ後のバトルで%に応じたAT抽選って感じのようです。
AT中のゲーム性
ATは純増4.5枚と純増1.8枚の2種類あり、初代エウレカのA+ARTを再現しています。
メインAT「コーラリアンモード」は純増1.8枚で1セット30Gのセット継続型です。
特化ゾーンは「エアリアルチャンス」。エウレカ2のエアリアルラッシュと似ています。リプレイ以外で敵を撃破し100体倒すとボーナス確定。
ボナに当選できなくても撃破数を持ち越して30Gを再セットしてくれます。
スペック3モード
上位AT「スペック3モード」は1セット10GのSTタイプです。純増4.5枚となっておりスピード感も文句なし!
コーラリアンモード中に3回ボーナスに当選するとスペック3モード突入となります。
HI-EVOモード
本機最強のプレミアムトリガー。エピソード30G+100G間のボーナス高確率状態となり、高確率中はボーナス確率約1/23。
期待枚数は1,500枚以上!

同じくサミー機種『あの花』のごめんまボーナスに近いかも
ロングPV公開!
動画でもゲーム性が説明されています。
まとめ
さらに情報が入り次第追記します。
12月にはモンハン月下・絆・ハーデスと人気の5号機が撤去される中で、このエウレカ3は取って代わるメイン機種になれるのでしょうか。
おまけ ユニバカ×サミフェス
ちなみにユニバカは2020年2月に開催されます。
エウレカ3以外にもサミーからは化物語2やギアス3など気になる新台の噂が多いのでまだまだサミーから目が離せません!
ユニバからはもちろん絆2・ハーデス2に期待ですね!