スロット

新台6号機エウレカ3の設定示唆&判別【ボナ終了画面】

エウレカ3設定差設定判別

新台のエウレカ3の設定判別や確定画面についてまとめます。

ボーナス終了画面

ボナ後の終了画面で設定示唆。高設定ならかなりの頻度で示唆が出るとか。

政宗2みたいに”〇否定”で絞り込めそう

エウレカ3ボーナス終了画面の設定示唆エピボの場合は専用の終了背景なので設定示唆は行われません。

サミートロフィー

エウレカ3サミートロフィーおなじみのサミートロフィー。BIG終了時に液晶左下に出現します。

銅トロフィー 設定2以上確定
銀トロフィー 設定3以上確定
金トロフィー 設定4以上確定
キリン柄トロフィー 設定5以上確定
虹トロフィー 設定6確定

AT獲得枚数

エウレカAT獲得枚数で設定示唆ATの獲得枚数突破の表示で設定示唆を行っています。

現在以下のものが判明しています。

174枚(1ナシ) 設定1否定
274枚(2ナシ) 設定2否定
374枚(3ナシ) 設定3否定
474枚(4ナシ) 設定4否定
246枚 2・4・6確定
456枚 4以上確定
331枚(サミー) 6確定
666枚 6確定

設定差

エピボ&AT中BIG確率

現状判明している大きな設定差はエピボ確率です。

エピソードボーナス AT中BIGボーナス
設定1 1/7559 1/92
設定2 1/6740 1/97
設定3 1/4636 1/94
設定4 1/3194 1/98
設定5 1/2295 1/92
設定6 1/1687 1/120

設定6はエピボ確率がダントツです。1と比べると約4.5倍
エピボはAT確定なので6は比較的安定してATに入りそうですね。

逆にAT中のBIG確率は6<2<4<3<1=5で、6が一番低く5が一番高くなっています。

6がの出玉性能が低いのは6号機あるある

周期到達時の当選率

周期抽選の設定差が判明しました。

設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
1周期 20.0% 20.8% 22.5% 25.8% 26.7% 27.5%
2周期 13.3% 21.0% 14.0% 26.2% 16.6% 30.0%
3周期 25.0% 14.4% 27.5% 17.2% 30.0% 21.2%
4周期 14.4% 22.2% 16.2% 27.2% 18.7% 34.2%
5周期 30.2% 20.2% 33.3% 21.2% 40.2% 23.6%
6周期 16.6% 22.9% 18.2% 25.4% 20.7% 44.4%
7周期 50%
8周期 33.3%
9周期 44.4%
10周期 100%

ザックリと4は1,2,4周期が強め、5は1,3,5周期が強め、6はバランス良いって感じですね。

〇周期以内に当たる確率

設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
2周期以内 30.6% 37.4% 33.4% 45.2% 38.9% 49.3%
3周期以内 48% 46.4% 51.7% 54.7% 57.2% 60%
4周期以内 55.5% 58.3% 59.5% 67% 65.2% 73.7%

2周期以内の当選は1と6で倍以上の差がありますが、3周期以内ではそこまで差はありません。

6でも約4割で3周期を超すのでけっこうキツいですね。

REGのポイント別AT当選率

REG後の押し順当てで正解した数に応じてAT抽選を行っています。

0回 1回 2回 3回
設定1 0.4% 1.3% 3.3% 100%
設定2 0.8% 10.0% 20.0%
設定3 1.7% 3.3% 7.1%
設定4 3.3% 20.0% 30.0%
設定5 6.7% 7.9% 13.3%
設定6 10.0% 30.0% 50.0%

1回or2回正解でATに当選したら偶数濃厚くらいに考えていいですね。

小役確率

弱チェ・弱スイカに設定差があります。

特に弱チェはけっこう大きな差なので必ずカウントしましょう!

(小役確率はマイスロが勝手に数えてくれます。)

弱チェリー 弱スイカ 合算
設定1 1/63.6 1/59.6 1/30.8
設定2 1/63.0 1/59.0 1/30.5
設定3 1/61.8 1/57.0 1/29.7
設定4 1/59.0 1/56.5 1/28.9
設定5 1/54.2 1/56.0 1/27.5
設定6 1/52.9 1/52.9 1/26.4

まとめ

話題の6号機ですから高設定を使われる可能性が高い!サイトセブンで優良店をみつけよう。