スロット「あの花」のハイエナの狙い目について。注目はなかよしメーター!
天井狙い目
天井狙いに関しては400G~狙いましょう。500Gに仮天井があり「なかよしメーター」がMAXになります。これをカバーするため500G以前から狙うことが出来ます。
やめどき
AT終了後は非有利区間に飛びます。この間はレア役でのAT直撃抽選がかなり優遇されているので打った方が良いです。ただしいつ非有利区間から有利区間へ移行したのかは見た目では分からないため正確に見切ることはできません。
やめどきはAT終了後10G回すとしましょう。
真の狙い目はなかよしメーターからのCZ狙い!
天井狙いは分かりやすく、多くのハイエナたちが狙っています。差別化できるのは一見分かりにくいCZ狙いです。
見るべきポイントは
・仲良しメーターの色
・解放したリーチライン
・ゲーム数
・メーターの貯まり具合
例1 なかよしメーター赤
例えば実際に僕が拾ったこの画像。
メーター赤で2pt貯まっており「3」のリーチラインが解放されています。
前半パートはリーチライン解放の抽選
後半パートは解放したリーチライン対応の押し順ベル成立でAT当選。失敗するとリーチラインは以降持ち越しとなります。
例2 なかよしメーター緑
続いてはコチラ。メーター緑で4pt、リーチライン3が解放されています。メーター緑であと2ptですから打ってしまいましょう。
なかよしメーター緑なら天井狙いは350G~いけます。
なかよしメーターの色のよるCZ当選期待度
CZ当選率はなかよしメーターの色によって異なり
CZ当選率 | AT当選率 | |
メーター白 | 4.6% | 0.4% |
メーター青 | 9.6% | 0.4% |
メーター緑 | 39.6% | 0.4% |
メーター赤 | 74.6% | 0.4% |
赤(CZ確定) | 100% | - |
赤(AT確定) | - | 100% |
CZやAT確定となる赤と普通の赤とは判別できません。基本的に狙えるのは赤か緑ですね。
リーチライン狙い
前述のなかよしメーターが白や青でも開放しているリーチラインの個数によっても狙うことが出来ます。
例えば、リーチラインが2つ以上解放していたらゲーム数不問で天井狙いできます。リーチラインの開放が1つの場合は天井狙いG数を300G~まで下げることが出来ます。
意外と見落としがちなのでこんな台が拾えることも。
注意!次回メーターをしっかりチェック
上の画像はどちらもなかよしメーターの「つぎ」「つぎのつぎ」が灰色で?となっています。なので「ああ次回は白だからもうメーター狙えないな」と思いがちですが、違います。
次周期が始まっていきなり赤になることもあるのでCZ非当選orCZ失敗時は即やめではなくしっかり次のメーターの色を見てからやめましょう。
灰色で?になっているのは「その周期が始まるまで色は秘密」というだけです。
リーチラインはATにまで持ち越す!?
僕が実際に打っていて、緑メーター5ptのときに強チェ→夕方ステージに移行&+1pt獲得。CZには当選せず1,2G回してやめようとすると「思い出ステージ」へ移行、3G後AT直撃。
さらにはATに入りFlowers memory中に即前兆でかくれんぼチャンス当選。この時「おまけつき」と題されすでにリーチライン3が解放されていました。
おそらく通常時CZ経由以外でATに当選した場合、開放していたリーチラインはAT中の初回かくれんぼチャンスに持ち越すようです。
強レア役後はやめ時注意という話でした。
すでに稼働は飛びつつありますが、意外とこの機種美味しいですよ!