アニメが元となったスロット紹介シリーズ第2弾はガルパンです!
アニメの人気に負けず劣らず、シンプルなゲーム性でスロットも高い人気を誇っています。
現在撤去となってしまいましたが、最新作が6号機で!

ガールズ&パンツァーの設置期限は目前
まず初めにお話ししなければいけないことがあります。
それはあと数か月でガルパンのスロットが全国のホールから消えてしまうということです。
スロット台には設置期限があり、検定を通過した日から3年間です。
この台が検定を通過したのは2015年の9月、つまり2018年9月までしかガルパンを打つことができないということです。
【追記】
撤去となりました。
今までありがとう!!
目押し不要!ガルパンの打ち方
この台は目押しが不要で、小役の取りこぼしがありません。
普段スロットを打たない方にとってありがたいですね。
左からタン、タン、タンと打てばOK!
大当たり中は基本的に押し順ナビが出るので、それに従って打ちましょう。

これだと中、右、左という順番で。
大当たり中、ナビなしなら適当押しでおけです。
ゲーム性:多様なCZから大当たりへ
ガルパンでは通常時、まずチャンスゾーン(CZ)を目指し、CZを成功させることでAT当選(大当たり)となります。
CZへは主に砲弾リプレイ(ピンクのリプレイ)や双眼鏡などのレア役から抽選しています。

さっきも言いましたが、液晶上で勝手に揃ってくれるので目押しは不要です。
いくつかあるCZを紹介します。
教官と鬼ごっこ
教官の戦車を見つけ、撃破できれば大当たり。
オーラの色によって期待度を示唆しています。(青<緑<赤)

ガルパンチャレンジ
好きなチームを選ぶことができます。
それぞれ内容が異なりますが、成功確率は変わりませんよ。

サバイバルウォー
選んだキャラによって大当たり確率と、その大当たりの継続率が異なります。

キャラによるメリット・デメリットはこんな感じです。

安定して大当たりを獲りにいくか、ハイリスクハイリターンでいくか、気分次第ですね😙
あんこう祭り・マウスへの挑戦
あんこう祭りやマウスへの挑戦というCZもあります。
この2つはめったに入らないですが、入っただけでかなりアツい!
皆さんのヒキでつかみ取ってください!


AT:戦車道
ガルパンの大当たりを戦車道とよびます。
戦車道では、セットごとに対戦相手と隊数が選択されます。
対決に勝利すると次セットへ、という流れです。
対戦校ごとの勝率期待度はご覧の通りになっており、アンツィオ高校だった場合は勝利確定です!

なので僕はアンツィオ高校とアンチョビが大好きです。笑
けっこうな頻度でアンツィオ高校が出てきてくれますよ😋
「作戦」発動で勝利期待度大幅UP!
戦車道中は毎ゲーム「作戦」の抽選を行っています。
レア役を引くと作戦の大チャンス!

作戦には、敵車両を撃破したり、味方が復活したり、いろいろな種類があります。
作戦が一回発動するだけで対決の勝利期待度がグーンと上がります。
(体感で80~90%くらい)
さらには下記で説明するランクにも良い影響を及ぼすので、戦車道中は毎ゲーム「作戦こいっ!」とレバーを叩きましょう!
勝利後のパンツァーランクによって報酬ゲット
対決に勝利した後、パンツァーランクというものが決定されます。
これは、いかに味方を減らさず、いかに短いゲーム数で倒せたか、どんな「作戦」が発動したかなどによって決められます。
ランクにはC、B、A、S、SSがあり、高ランクを獲得すると勝利確定ストックがもらえるなどの恩恵があります。
対決勝利後はランクに注目!
オススメの狙い目とやめどき
おすすめの狙い目
好きな機種を打っていても当たらないと「つまんなーい」となってしまうものです。
とくにガルパンは、天井が1280Gと深いのでなるべくゲーム数のハマっている、天井に近い台を打った方が初当たりが早くとれます。
そこでできるだけ負けにくい狙い目として500G以上回されている台を狙ってみてはいかがでしょうか。
500Gなら落ちていることも多々ありますし、期待値としてもプラスです。
おすすめのやめ時
戦車道が終わって「よし、帰るか!」という場合、一応終了後のステージに気を付けましょう。
この決戦前夜ステージだった場合は、CZに当選している可能性が高いです。

数ゲーム回して、演出がざわざわし前兆が来ないかチェックしましょう。
以上、ガルパンについて持てるだけの知識をわかりやすく解説しました!
この記事を読んで「スロットは楽しめるうえに、勝てる遊びだ!」ということを実感していただきたいなと思います。
本気でスロットで勝つことに目覚めた方へ送る…!
